Home

Bike


Architecture


Travel


Twitter


BBS


Links



只今、リニューアル中!!


■私のホームページの作成環境を紹介します。HP作製に興味が ある方は、参考にしてください。
■この内容に関する質問もお問い合わせで受け付けています。

■PC     SONY VAIO Type N (VGN-NS52JB)

OS: Windows Vista
CPU:Intel Core2 Duo (2.4 GHz)
RAM:4.0 GB (2.0 GB×2)
HDD:320 GB
普段は、学校の課題、CAD、HP編集、動画編集等に使用しています。HDDが8割方埋まってきたので、バックアップ、スピードアップのために外付け HDD(LaCie LCH-MS500U)の購入の検討をしています。また、動画編集をする際は非常に重くなります。VAIOは壊れやすいと聞きますが、問題はなく性能もい いです。

■HTMLエディタ     Nvu Project KompoZer

Nvu の後継 非公式アップデート版
公式サイト KompoZer: http://kompozer.net/
最初にHPを作ろうとした時に、ホームページビルダーも考えたのですが、お金を出してまでいいHPが作れるのか?と考えた結果、無料のHTMLエディタを 使うことに決定!日本語化は簡単でパッチもすぐに見つかりました。いざ使ってみると、自分のスキルから見て機能は十分で、携帯でHPを作っていた頃より簡 単に作成できます。低予算で気軽にHP編集を楽しみたい方に、向いていると思います。ただ、無料であるがゆえ“!?”という場所にスペースができてしまう などバグもあります。

■HDD     LaCie mobile STARCK (LCH-MS500U)

容量:500GB
インタフェース:USB2.0/1.1
重量:350g
PC のバックアップ用と撮影動画と編集データの保存に購入しました。浅草のう○こビ…じゃなく(汗)、アサヒビールの建物などをデザインしている、 Philippe Starckさんがデザインしたポータブルハードディスクです。HDDを買おうと思った時に、デザインに定評のあるLaCie製のモノが欲しいと思い、Amazonで1万円を切ったので、思い切って買いました!分厚いアルミで巻かれているため非常に丈夫です。

■車載カメラ     i Pod nano (5G)

容量:16GB
記録:CMOS、H.264、680×480、30fps
誰 もが知っているApple社の製品ですね。第5世代からビデオカメラと歩数計、FMラジオ、スピーカーが付くという宣伝にやられ、衝動的に買ってしまいま した(^^ゞコレが無かったら、今の自分は無かったでしょう(ニコニコ動画に投稿するほどニコニコにハマる)と言うほどの1品です。軽くて小さいので、バ イクに取りつけるのは容易です。ほんとコレだけで車載動画はできます!ただ…CMOS特有のこんにゃく動画も撮影できます(笑)

■動画編集ソフト     Adobe PREMIERE ELEMENTS 8

私 がニコニコ動画の処女作は実はAdobe製ではなく,CORLE社のVideo Studioの体験版でした。あれはあれで使いやすく、あっという間に体験期間の約2週間が過ぎてしまいました。そこで、動画編集ソフトの購入の検討をす るためにニコニコ動画などで調査をした結果、重いが機能性に優れ自由度の高いAdobe製にすることに決めました!使ってみると確かに重い…。その対処法 として、Pre8を起動したときにいっしょに起動するプログラムを解除すると(←設定忘れました…スマソ)、だいぶ動くようになります。今ではだいぶ慣れ てきました。購入を考えている人は良く考えた方がいいかと思います

■順次公開いたします!