|
宮城県のツーリングスポット
|
|
|
|
■
通っている学校が宮城県にあり、バイクでもよく訪れます。
■ツーリングレポートを書くのが面倒な場合は、こちらだけちょこっと更新します。
■掲載順は、仙台近郊、仙
南、仙北、東部三陸の順です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■
仙南(白石、角田)
■川崎町
 |
釜房ダム
(2008.9.28)
ツーリングマップル 東北
P.34 C-6
|
仙台からも近く、ツーリングおス
スメルートであるR286沿いにあるので、宮城県に来た時に一番最初に来ました。とても大きい重力式ダムです。魚釣りをしている方がたくさんいました。
|
■蔵王町
 |
蔵王ハートランド
(2008.10.18)
ツーリングマップル 東北
P.29 K-2
|
蔵王にツーリングに行った時に
寄りました。なんと利用料は無料!ポニーやヤギ、牛などたくさんの動物がいます。牛乳も新鮮でおいしい!蔵王に行った時は是非寄ってみてください! |
■村田町
 |
スポーツランドSUGO
(2008.9.28)
ツーリングマップル 東北
P.30 F-1 |
YAMAHAが開発したサー
キット場です。たくさんのレースが開かれています。以前ここで開かれたレースで、Kawasakiの旗を貰いました!
この写真はまだ入口のとこです。ここからも音が聞こえてきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■
東部三陸(石巻、南三陸、気仙沼)
■気仙沼市
 |
唐桑半島から
大島を望む
(2009.5.4)
ツーリングマップル 東北
P.53 G-6 |
GW気仙沼ツーリングで現
地で集合した、地元のS君に連れて行ってもらった漁港からの写真です。夕暮れ時で大島がきれいです。ここでは、牡蠣が普通に採れるらしいです。持っていっ
てはダメですよ(苦笑)密漁です。この辺の石をひっくり返すと、ヤドカリやカニが取れます。 |
■女川町
 |
大六天駐車場
(2008.11.24)
ツーリングマップル 東北
P.42 A-7
|
コバルトラインの女川側入口から
数qのところにあり、女川湾が一望できます!秋には紅葉が楽しめます。もちろんコバルトラインはいい道ですよ!ただ、有料時代に比べ、舗装が悪いような気
もします(^_^;)
|
■本吉町
 |
大谷海岸
(2009.5.4)
ツーリングマップル 東北
P.48 D-1 |
道の駅
大谷海岸・JR気仙沼線
大谷海岸駅直結の海岸です。きれいな砂浜が湾状に広がっています。遠くに見えるのは牡蠣の養殖をしているのでしょうか!?男3人で行くにはさびしいです
ね…。
ここも津波の被害を受けたところだと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|